高校生・既卒生の指導方針

一般入試対策はもちろん、
学校の評定アップや推薦入試対策もお任せください。
志望校合格に向けて、自身の現在地と目標とのギャップを認識し、それを埋めるために何が必要か、いつまでにそれを実行すべきか、具体的な方針にもとづいて指導していくのが基本スタイルです。長年のノウハウを活かし、受験予備校として指南役を果たしていきます。
また、学校の補完的役割として活用いただくことも可能です。学校で使用している教材をしっかり活用して考査対策を行い、推薦入試を突破できるよう、高い評定を確保していきます。忙しい部活動と両立している方にも、目標達成のために、限られた時間で効率良く勉強できるようサポートしていきます。
対象学年
- 1年
- 2年
- 3年
- 既卒生
指導教科
- 国語
- 数学
- 理科
- 社会
- 英語
高校生・既卒生の学習のお悩み解決! こんな生徒さんにピッタリです!
- 評定を上げて推薦を狙いたい。
- 文系だけど共通テストの数学が心配。
- 英語の長文問題が苦手。
- 物理を基本からやり直したい。
- 志望大の入試に学校で選択していない科目が含まれている。
- 古文の読解問題を重点的に練習したい。
- 高校内容に入り、早々にメイン教科の英数でつまずいてしまった。
- 連日自習室を活用し、悔いのないように日々中身の濃い受験勉強をしていきたい。
- 入試まで残りわずか。短期間で得意教科を得点源にしたい。
- 合格に必要な力と今の自分の力の違いを客観的に見極めてほしい。
よくあるご質問
無料体験授業を受けることはできますか?
原則として1回、個別指導のお試し受講が可能です。Webからお申込みいただくか、お電話でお問い合わせください。予習授業で進めているため、体験の際は学校の進度に併せた内容で受講いただくことも可能です。
家では勉強しないので、自習室を使うことはできますか?
開校日はいつでもご利用いただけます。中間・期末考査前は一部日曜日も利用可能です。
曜日は選ぶことができますか?
受講曜日・時間は原則選択可能です。ただしBESPAでは講師と生徒さんの相性を重要視しています。スケジュールに問題がなければ、オススメの講師の予定に併せて通塾いただく場合もあります。
定期考査前はどんな学習内容になりますか?
考査前は学校課題を中心に、範囲に専念できる体制を徹底しております。スケジュールや指導内容をしっかり調整し、よりスムーズにテスト勉強に励めるようにします。
講習はありますか?
考査前や長期休暇、あるいは入試直前に、通常は受講していない科目を中心に、単発での追加受講が可能です。面談にて受講の相談をしていただくことも可能です。
保護者面談はありますか?
原則学期ごとに実施します。また、要望があれば随時実施可能です。共通テスト後の受験校決定も含め、受験生の方々については模試返却後などに生徒さん本人と直接コミュニケーションを取る機会も設けています。
小論文や面接の対策はしてもらえますか?
対応可能です。小論文は過去問を参考に添削指導をします。面接については、ご自身の考えをしっかりとうかがい、それを上手に表現できるように導きます。